温泉

大平温泉 滝見屋

温泉

大平温泉 滝見屋

温泉概要


山形県米沢市、吾妻連峰の北斜面、標高1,050mの最上川源流部に位置する一軒宿の秘湯です。米沢八湯の一つで、日本秘湯を守る会の会員宿として知られています。

 

開湯は貞観2年(860年)と古く、マタギ(狩人)によって発見されたと伝えられています。浴舎が建てられたのは享和元年(1801年)のことです。

 

最大の特徴は、駐車場から山道を20分(帰りは上り30分)歩いて下り、吊り橋を渡ってたどり着く秘境の温泉であることです。この徒歩でのアクセスが、秘湯の雰囲気と特別感を一層高めています。

 

泉質はカルシウム-硫酸塩泉(含石膏硫化水素泉)で、毎分780リットルという豊富な湧出量を誇ります。胃腸によく効くことで名高く、古くから湯治客に愛されてきました。源泉100%かけ流しの温泉です。

 

最上川べりの開放感あふれる渓流露天風呂と、名勝・火焔の滝を望むことができる内湯があります。渓流のせせらぎと滝の音を聞きながら入浴できる極上の癒し空間です。

 

【営業期間】4月下旬~11月上旬(冬季は雪のため休業)

【注意】駐車場から徒歩20分下り、帰りは30分登る必要があります。歩きやすい靴と服装でお越しください。

Onsen温泉情報


泉質
カルシウム-硫酸塩泉
含石膏硫化水素泉
方式
源泉かけ流し

基本情報


大人: 1000
子供: 500
営業時間
月曜日09:30 - 15:30
火曜日09:30 - 15:30
水曜日09:30 - 15:30
木曜日09:30 - 15:30
金曜日09:30 - 15:30
土曜日09:30 - 15:30
日曜日09:30 - 15:30
祝日09:30 - 15:30

訪問記録


浴槽タイプ


内湯
露天風呂
渓流露天風呂

施設・設備


サウナ
露天風呂
貸切風呂
家族風呂
食事処
休憩所
マッサージ
タオルレンタル
ロッカー
駐車場
Wi-Fi
クレジットカード
混浴

アクセス


詳細ルート情報

おすすめルート

米沢八幡原ICから車+徒歩

最短
50
¥0
米沢八幡原IC
30
大平温泉駐車場
20
大平温泉 滝見屋
詳細情報:
米沢八幡原IC: 米沢八幡原ICから約20km
大平温泉駐車場: 駐車場から徒歩15~20分下り(帰りは30分登り)。吊り橋を渡ります。歩きやすい靴必須。
難易度:
★★★★★
💡 このルートが最短時間かつ最安値です

その他のルート

米沢駅からタクシー+徒歩

65
¥8,000
JR米沢駅
45
¥8,000
大平温泉駐車場
20
大平温泉 滝見屋
詳細情報:
JR米沢駅: 米沢駅からタクシーで45分
大平温泉駐車場: 駐車場から徒歩20分下り(帰りは30分登り)。吊り橋を渡ります。
難易度:
★★★★★

駐車場情報

収容台数: 30
料金: 無料
備考: 無料駐車場。駐車場から徒歩20分(帰りは登り30分)

最寄り駅

JR米沢駅
テキスト形式のアクセス情報

JR米沢駅からタクシーで45分、駐車場より徒歩20分(帰りは登り30分)。車では米沢八幡原ICから約20kmで駐車場到着、そこから徒歩約15~20分坂道を下ります。途中吊り橋を渡ります。電話:0238-38-3360(滝見屋案内所)

地図


地図を読み込み中...

マーカーをクリックすると詳細情報が表示されます

山形県のおすすめ温泉


おすすめの温泉が見つかりませんでした