温泉

硫黄取りの湯

温泉

硫黄取りの湯

温泉概要


秋田県鹿角市八幡平、秋田焼山の北西部、湯ノ沢源流の噴気地帯最下部に位置する究極の野湯です。登山道を経由してしかアクセスできない秘境の温泉で、野湯愛好家の間で「全国人気投票を行えば上位に入る」と評される名湯です。

 

泉質は酸性泉で、渓谷に沿って多数の湯溜まりがあり、上流に行くほど温度が高くなり約40℃前後になります。透き通った青白い温泉がふんだんに流れ、新鮮で清冽な湯が特徴です。湯量は豊富で、入浴ポイントは多数あります。

 

アクセスは後生掛温泉の大駐車場を起点とし、ベコ谷地湿原を経て湯ノ沢へ、そこから野湯(硫黄取りの湯)、鉱山跡を経由し、空沼の狭い稜線を通って焼山避難小屋へ至る登山道を通ります。以前は噴火や有毒ガスにより空沼が立入禁止でしたが、最近規制が解除され、ロープも設置されて歩きやすくなっています。

 

開放的で壮大な景色の中での入浴は格別で、湯質・湯量・景観すべてにおいて最高レベルの野湯です。

 

【重要な注意事項】

・野湯のため管理施設なし、自己責任が原則

・登山道経由、登山装備必須

・熊出没エリアのため熊鈴・熊よけスプレー必携

・天候判断と登山計画必須

・単独行動は避けること

・施設、脱衣所、トイレ等は一切なし

Onsen温泉情報


泉質
酸性泉
方式
自然湧出

基本情報


大人: ---
子供: ---
営業時間
24時間営業

訪問記録


浴槽タイプ


野湯
露天風呂

施設・設備


サウナ
露天風呂
貸切風呂
家族風呂
食事処
休憩所
マッサージ
タオルレンタル
ロッカー
駐車場
Wi-Fi
クレジットカード
混浴

アクセス


詳細ルート情報

アクセスルート

後生掛温泉から登山

最短
150
¥0
後生掛温泉大駐車場
150
硫黄取りの湯
詳細情報:
後生掛温泉大駐車場: 登山道を2~3時間。ベコ谷地湿原→湯ノ沢→硫黄取りの湯。登山装備必須。熊出没エリア。
難易度:
★★★★★

駐車場情報

収容台数: 100
料金: 無料
備考: 後生掛温泉大駐車場(無料)
テキスト形式のアクセス情報

八幡平アスピーテライン秋田側の後生掛温泉大駐車場を起点に、登山道を経由。ベコ谷地湿原→湯ノ沢→硫黄取りの湯。登山装備必須。所要時間片道2~3時間。

地図


地図を読み込み中...

マーカーをクリックすると詳細情報が表示されます

秋田県のおすすめ温泉


おすすめの温泉が見つかりませんでした