温泉

養老牛温泉

温泉
やや秘湯

養老牛温泉

温泉概要


1916年(大正5年)開湯の歴史ある温泉地で、一世紀以上にわたり湯治場として親しまれてきました。標津川の上流、深い原生林に囲まれた静寂の地に位置し、現在は「湯宿だいいち」という一軒宿のみが営業しています。かつては数軒の旅館があり湯治客で賑わいましたが、現在は森の中に佇む秘境ムード満点の宿となっています。敷地内では絶滅危惧種のシマフクロウが姿を現すこともあり、野生動物との出会いも楽しみの一つです。湯は毎分約720リットルもの豊富な自噴泉で源泉かけ流し。硫黄成分による淡い乳白色のお湯は、神経痛やリウマチなどに効能があるとされています。

源泉は無色透明で硫黄の香りが漂い、pHは約7前後の中性です。硫酸塩を多く含むため肌あたりが柔らかく、湯上がりに肌がすべすべする感触があります。

秘湯度


アクセス(到達難易度)

2/5

舗装道で駐車後、徒歩15分以内

深い森に囲まれた一軒宿で、携帯電話も通じにくい環境はまさに「秘湯」です。観光地化されていない素朴な雰囲気と、100年以上守られてきた湯治文化が息づいており、喧騒から離れて静かに過ごせます。

Onsen温泉情報


温度
------

基本情報


大人: ---
子供: ---
営業時間
月曜日09:00 - 21:00
火曜日09:00 - 21:00
水曜日09:00 - 21:00
木曜日09:00 - 21:00
金曜日09:00 - 21:00
土曜日09:00 - 21:00
日曜日09:00 - 21:00
祝日09:00 - 21:00

訪問記録


施設・設備


サウナ
露天風呂
貸切風呂
家族風呂
食事処
休憩所
マッサージ
タオルレンタル
ロッカー
駐車場
Wi-Fi
クレジットカード
混浴

アクセス


中標津空港から車で約25分、市街地からは約20kmほど山あいに入った場所です。公共交通は乏しく、レンタカーか送迎サービスの利用が現実的です。冬期は積雪でアクセス道路が閉鎖される場合があります。

地図


地図を読み込み中...

マーカーをクリックすると詳細情報が表示されます

北海道のおすすめ温泉


おすすめの温泉が見つかりませんでした