東京都新島村式根島にある松が下雅湯は、雅子様のご成婚を記念して1993年に整備された露天風呂で、伊豆諸島の秘湯文化を気軽に体験できる貴重な温泉施設です。式根島港を見下ろす高台に位置し、太平洋の大海原と「式根松島」と呼ばれる美しい海岸線を一望できる絶景露天風呂として、島民の社交場としても親しまれています。
泉質は硫化鉄泉(ナトリウム-塩化物強塩温泉)で、地鉈温泉から引湯した源泉を適温に調整しています。鉄分を多く含むため、湯は赤茶色に変色し、独特の塩辛い味が特徴的です。神経痛、リウマチ、胃腸病、冷え性などに良いとされ、特に塩分濃度の高さから保温効果が長続きすると言われています。pH値は中性に近く、肌への刺激が少ないため、子供から高齢者まで安心して入浴できます。
最大の魅力は、潮の満ち引きに左右されない安定した湯温です。他の野湯では干潮時刻を見計らう必要がありますが、ここでは24時間いつでも快適な温度(約40度前後)で入浴可能。車でのアクセスも良く、駐車場から徒歩すぐという立地は、足腰に不安のある方にも優しい設計です。
施設面では、更衣室、シャワー(水のみ)、公衆トイレを完備し、足湯も併設。夜間はライトアップされ、満天の星空と式根島港の夜景を楽しみながらの入浴が可能です。混浴で水着着用が必須ですが、これにより家族連れでも気軽に利用できます。
季節によって異なる楽しみ方があり、春は新島桜の開花、夏は海水浴後の疲労回復、秋は夕焼けの絶景、冬は温かい湯での長湯が人気です。特に早朝は利用者が少なく、朝日を浴びながらの入浴は格別です。地元では「毎日入れる温泉」として愛され、観光客にとっては式根島温泉巡りの拠点として最適な日帰り温泉です。
東京港から高速ジェット船でおよそ3時間
野伏港から30分ほど
地図を読み込み中...
マーカーをクリックすると詳細情報が表示されます
舗装道で駐車後、徒歩15分以内
自然に囲まれた田園・里山風景
源泉100%かけ流し・特色ある泉質
東京からのアクセスが大変であること、海と直結するワイルドな温泉であることなどから、4と評価しました。水着着用です。