銅粉の湯
温泉

銅粉の湯

銅粉の湯 - 1
銅粉の湯 - 2
銅粉の湯 - 3
温泉
超秘湯

銅粉の湯

温泉概要


銅粉の湯は群馬県嬬恋村の万座温泉エリアにある野湯で、日本でも有数の硫黄含有量を誇る強酸性の硫黄泉です。名前の通り、湯の花(温泉成分の結晶)が薄黄色で半熟オムレツのような見た目をしています。

強酸性硫黄泉(硫化水素型)で、温度は場所によって約35-42℃。自然の沢や滝壺を利用した完全な野湯で、24時間無料で利用可能。

完全な野生の温泉を体験できる希少な場所。強い硫黄成分により湯の花パックのような体験ができ、自然の中で人工物が一切ない状態での入浴は格別です。

 

Onsen温泉情報


泉質
硫黄泉
温度
3542
方式
源泉かけ流し

基本情報


大人: ---
子供: ---
営業時間
月曜日00:00 - 23:59
火曜日00:00 - 23:59
水曜日00:00 - 23:59
木曜日00:00 - 23:59
金曜日00:00 - 23:59
土曜日00:00 - 23:59
日曜日00:00 - 23:59
祝日00:00 - 23:59

訪問記録


動画


施設・設備


サウナ
露天風呂
貸切風呂
家族風呂
食事処
休憩所
マッサージ
タオルレンタル
ロッカー
駐車場
Wi-Fi
クレジットカード
混浴

アクセス


JR吾妻線万座鹿沢口駅からバスで万座温泉方面へ約40分。万座峠から沢を約30-40分下るか、万座スキー場からルートを取るかの2通りがありますが、いずれも道がなく藪漕ぎや沢歩きが必要で難易度は高いです。

地図


地図を読み込み中...

マーカーをクリックすると詳細情報が表示されます

秘湯度


アクセス(到達難易度)

5/5

駐車後、徒歩1時間以上かかる

景色・雰囲気(自然環境・秘境感)

5/5

地図にない隠れた原生自然

温泉価値(泉質・歴史・文化)

4/5

源泉100%かけ流し・特色ある泉質

万座温泉エリアから沢を30-40分下るか、藪漕ぎや沢歩きが必要な野生的アクセス、脱衣所やトイレなど一切の設備がなく、管理人も不在という完全野生の温泉環境が「超秘湯」の条件を満たしています。薄黄色の湯の花が半熟オムレツのような見た目を持つという独特の特徴も秘湯としての価値を高めています。

群馬県のおすすめ温泉


おすすめの温泉が見つかりませんでした