乳頭温泉 孫六温泉
温泉

乳頭温泉 孫六温泉

乳頭温泉 孫六温泉 - 1
乳頭温泉 孫六温泉 - 2
乳頭温泉 孫六温泉 - 3
乳頭温泉 孫六温泉 - 4
温泉
秘湯

乳頭温泉 孫六温泉

温泉概要


孫六温泉は秋田県仙北市の乳頭温泉郷の最奥に位置する、秘湯中の秘湯として知られる一軒宿です。十和田八幡平国立公園の乳頭山麓、標高約700メートルの先達川のほとりに佇み、深いブナ林に囲まれた静寂な環境が特徴です。明治35年(1902年)に農林技師の桜井氏により発見され、明治39年(1906年)に田口久吉氏が湯治場として開業した歴史ある温泉で、開湯から120年以上の伝統を持ちます。

その効能の高さから「山の薬湯」とも呼ばれ、乳頭温泉郷の中でも特に湯治場の雰囲気を色濃く残しています。2022年に後継者不在と従業員の高齢化により一時休業しましたが、大仙市の東商事が運営を引き継ぎ、大規模なリニューアルを実施。2025年2月に日帰り入浴を先行開始し、4月26日に「孫六温泉 六庵(ろくあん)」として本格的にグランドオープンしました。

リニューアル後も秘湯としての魅力はそのままに、モダンで洗練された施設へと生まれ変わりました。客室は全6室のみで、プライベート感を重視した贅沢な空間設計となっています。宿舎と浴舎が分かれた集落型の配置も特徴的で、建物間を移動する際に乳頭の大自然を直接感じることができます。

温泉の源泉は3~4種類存在し、それぞれ異なる泉質を楽しめます。特に「石の湯」は足元湧出の青色をした神秘的な湯が特徴で、天候によって湯の色が変化することで知られています。源泉が濁れば翌日は雨、透明であれば晴れることが多いとされ、登山客が天候予報の目安にしています。また、乳頭温泉郷で唯一のバレルサウナを備えており、温泉とサウナの両方を満喫できる点も魅力です。

周辺には先達川の清流が流れ、四季折々の景色を楽しむことができます。春は山の息吹を感じる新緑、夏は緑豊かな深山、秋は鮮やかな紅葉、冬はしんしんと降り積もる雪景色と、訪れる季節によって異なる表情を見せます。川を挟んですぐの場所には黒湯温泉があり、徒歩でのアクセスも可能です。

秘湯度


アクセス(到達難易度)

1/5

舗装道で駐車場からすぐ施設へ

景色・雰囲気(自然環境・秘境感)

3/5

深い森林・渓谷の自然豊かな環境

温泉価値(泉質・歴史・文化)

3/5

源泉100%かけ流しの温泉

 

Onsen温泉情報


泉質
単純硫黄泉
温度
---51
方式
源泉かけ流し
pH値
pH 6.8
Onsen
01234567891011121314
酸性中性アルカリ性

基本情報


大人: 700
子供: ---
営業時間
月曜日10:00 - 15:00
火曜日10:00 - 15:00
水曜日10:00 - 15:00
木曜日10:00 - 15:00
金曜日10:00 - 15:00
土曜日10:00 - 15:00
日曜日10:00 - 15:00
祝日10:00 - 15:00

訪問記録


浴槽タイプ


露天風呂
内湯

施設・設備


サウナ
露天風呂
貸切風呂
家族風呂
食事処
休憩所
マッサージ
タオルレンタル
ロッカー
駐車場
Wi-Fi
クレジットカード
混浴

アクセス


車でのアクセス

東北自動車道盛岡ICより国道46号線と国道341号線経由で約85分(約67km)

 

公共交通機関でのアクセス

JR田沢湖駅より羽後交通バス「乳頭線」を利用、終点「乳頭温泉」下車後、徒歩約15分(バス所要時間約45分)

※冬季は黒湯温泉側からのアクセスができないため、大釜温泉側の駐車場から徒歩でアクセスする必要があります(徒歩約10~15分)

※道中は街灯がないため、日没前の到着が推奨されます

地図


地図を読み込み中...

マーカーをクリックすると詳細情報が表示されます

秋田県のおすすめ温泉


おすすめの温泉が見つかりませんでした