長野県木曽郡木曽町三岳、王滝川の支流・入川沿いに建つ、1日7室限定の小さな秘湯の宿です。日本秘湯を守る会の会員宿として、伝統的な湯治文化を大切に守り続けています。2024年3月にリニューアルオープンし、新たな魅力を加えながらも、昔ながらの風情を残しています。
温泉は含二酸化炭素-カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩冷鉱泉(低張性弱酸性冷鉱泉)で、pH6.12、源泉温度は11.1℃という冷たい源泉です。浴場には2種類の浴槽があり、約13℃の源泉をそのまま張った小さな源泉浴槽と、源泉を加温した大きな浴槽があります。この2つの浴槽を交互に入る「交互浴」を楽しむことができ、血行促進や自律神経の調整に効果があるとされています。冷たい源泉浴は勇気がいりますが、一度体験すると病みつきになると評判です。
泉質は炭酸ガスを多く含み、美肌効果が高い「美肌の湯」として知られています。入浴後は肌がしっとりとし、体の芯から温まる感覚が持続します。日帰り入浴も受け付けており、大人800円(土日900円)、小学生600円(土日700円)で、営業時間は13:00〜16:00(最終受付15:30)です。ただし、定休日は火曜日・水曜日で、冬季(1月〜3月末)は金・土・日のみの営業となります。
宿泊は全7室で、1泊2食付き13,000円〜39,000円、素泊まり7,000円〜、1泊朝食付き9,000円〜と、多様なプランがあります。食事は地元・木曽の食材を使った薬膳懐石料理で、体に優しく滋味深い味わいが楽しめます。JR中央本線・木曽福島駅から無料送迎サービスがあり(1日1便、行き15:30発、帰り10:00発)、マイカーでも駅から約15分と、アクセスも便利です。無料駐車場も完備しています。川のせせらぎを聞きながら、ゆったりとした時間を過ごせる、木曽の隠れた名湯です。
【車】
・中央自動車道・中津川ICまたは伊那ICから国道19号線経由で約1時間
・JR中央本線・木曽福島駅から車で約15分
駐車場:無料駐車場あり
【公共交通機関+無料送迎】
JR中央本線・木曽福島駅から無料送迎サービスあり(1日1便、要予約)
【行き】15:30 木曽福島駅発 → 15:45頃 大喜泉着
【帰り】10:00 大喜泉発 → 10:15頃 木曽福島駅着
【営業時間】
日帰り入浴:13:00〜16:00(最終受付15:30)
【定休日】
火曜日・水曜日、その他臨時休業日あり
冬季(1月〜3月末)は金・土・日のみの営業
【予約・問い合わせ】
公式サイト: https://daikisen.com/
予約は電話またはオンライン予約サイト(じゃらん、楽天トラベルなど)で受付
【注意事項】
・1日7室限定の小さな宿のため、予約は早めに。
・源泉浴槽は約13℃と非常に冷たいです。
・冬季は営業日が限られるため、事前確認が必要です。
地図を読み込み中...
マーカーをクリックすると詳細情報が表示されます