




みくりが池温泉は、富山県中新川郡立山町にある天然温泉で、標高2,410mに位置する日本一高所の温泉宿です。中部山岳国立公園区域内にあり、室堂ターミナルからみくりが池方向へ約15分歩いたところにあります。この地域は日本の三大霊場の一つとされ、立山信仰の人々が硫化水素の噴気を拝んだ地獄谷の真上に位置しています。源泉は地獄谷にあり、無加水・無加温の100%掛け流しの温泉です。温泉宿は日本秘湯を守る会に属しており、例年4月中旬から11月下旬までの営業で、冬季は休業します。
未舗装道で駐車後、徒歩15分以内
マイカーでのアクセスができず、立山黒部アルペンルートを経由する必要があります。室堂ターミナルまで公共交通機関でアクセスした後、さらに徒歩で約15分かかります。
営業期間が限られており、4月中旬から11月下旬までの期間限定で、冬季は閉鎖されています。
日本秘湯を守る会に属しています。単なる観光施設ではなく、伝統的な温泉文化を守る施設として認められています。
源泉は地獄谷にあり、無加水・無加温の本物の温泉を提供しています。
山小屋と旅館の要素を兼ね備えた質素な施設です。
ただし、夏期は観光客や立山登山の学生でごった返すこともあります。また、日帰り温泉やレストラン、喫茶もあり、一般の方も気軽に立ち寄れる点では完全な秘湯とは言えない側面もあります。
鉄道でアクセスする場合は、立山黒部貫光立山トンネルトロリーバス室堂駅より徒歩約15分です。バスの場合は、立山黒部貫光立山高原バス室堂バス停から徒歩でアクセスできます。マイカーでのアクセスはできません。富山県側からは立山駅よりケーブルカーと高原バスで約1時間30分、長野県側からは扇沢駅よりケーブルカー、ロープウェイ、バスで約2時間かかります。立山黒部アルペンルートを経由してアクセスする必要があり、室堂ターミナルに到着後、みくりが池方向への遊歩道を歩きます。
地図を読み込み中...
マーカーをクリックすると詳細情報が表示されます