温泉

中岳温泉

温泉
超秘湯

中岳温泉

温泉概要


中岳温泉は北海道上川郡東川町の大雪山系旭岳山系、中岳の中腹(標高約1800m)に湧き出る野湯です。北海道最高峰の旭岳の登山道途中にあり、登山者だけが味わえる天空の秘湯として知られています。

硫黄泉(白濁した湯)で、温度はかなり高温。そのまま入浴できないため、付近の雪渓や渓流から水を引き込んで温度調節する必要があります。土に穴を掘っただけの簡素な湯溜まりで数人が利用できる程度のサイズです。

Onsen温泉情報


温度
------
方式
源泉かけ流し

基本情報


大人: ---
子供: ---
営業時間
月曜日00:00 - 23:59
火曜日00:00 - 23:59
水曜日00:00 - 23:59
木曜日00:00 - 23:59
金曜日00:00 - 23:59
土曜日00:00 - 23:59
日曜日00:00 - 23:59
祝日00:00 - 23:59

訪問記録


浴槽タイプ


露天風呂

施設・設備


サウナ
露天風呂
貸切風呂
家族風呂
食事処
休憩所
マッサージ
タオルレンタル
ロッカー
駐車場
Wi-Fi
クレジットカード
混浴

アクセス


旭岳ロープウェイ「姿見駅」から登山道を徒歩約2時間以上。姿見駅→姿見の池→旭岳山頂→間宮岳→中岳分岐→中岳温泉というルートで約4時間の本格的な山歩きが必要です。積雪期(11月〜6月頃)は冬山装備が必要。

地図


地図を読み込み中...

マーカーをクリックすると詳細情報が表示されます

秘湯度


アクセス(到達難易度)

5/5

駐車後、徒歩1時間以上かかる

景色・雰囲気(自然環境・秘境感)

5/5

地図にない隠れた原生自然

温泉価値(泉質・歴史・文化)

4/5

源泉100%かけ流し・特色ある泉質

旭岳ロープウェイから徒歩2時間以上の本格的登山が必要で、積雪期は冬山装備必須という厳しいアクセス条件、標高約1800mに位置する立地、土に穴を掘っただけの簡素な湯溜まりという原始的な状態、脱衣所やトイレなど一切の設備がなく、周囲の雪渓や渓流から水を引いて温度調節が必要という自己管理の必要性から、最高レベルの秘湯度と評価しました。

北海道のおすすめ温泉


おすすめの温泉が見つかりませんでした